語学」カテゴリーアーカイブ

英語論文・レポートの書き方

英語論文・レポートの書き方 上村妙子・大井恭子 研究社 この本,英語論文を書くために参考にしようとして買ったのですが,論文を書くための技術以外のところの読み物がかなり面白くておすすめです. 例えば,ヨーロッパの歴史と英語 … 続きを読む

カテゴリー: 文化, 語学 | 1件のコメント

大和ハウス、イイ~!

asahi.comの記事ですが、大和ハウスではTOEIC受験を全社に義務づけるそう。で、高得点をとった人にはご褒美があるそうです。 下記引用。 600点以上とった社員には報奨金制度も創設。600点以上なら3万円、700点 … 続きを読む

カテゴリー: 文化, 語学 | コメントする

次はドイツ語かな

フランス語もちゃんと最後まで学んでいないというのに、あれもこれもと手をつけるのもどうかと思いますが、何となく、次はドイツ語を学びたい気持ちになっています。 そもそものきっかけは、ヘンゼルとグレーテルのオペラ音楽を聴いてい … 続きを読む

カテゴリー: 語学 | 2件のコメント

英語公用語化について

先日、楽天の決算発表があり、社長が英語でプレゼンテーションしたことがニュースになっていましたね。あまり品の良くないニュースソースですが、日刊ゲンダイが如実にその実情をリポートしています。 確かに、日本の会社で英語を強制し … 続きを読む

カテゴリー: 文化, 語学 | コメントする

帰国証明書

最近、帰国準備の話ばかりですが、今日Swisscomから電話がかかってきて、どうして契約を解除するのかという質問をされました。 日本に帰るからです。というと、2年契約になっているから、今年解約すると違約金が必要になります … 続きを読む

カテゴリー: 留学, 語学 | コメントする