自分」カテゴリーアーカイブ

感動のツボ

ここ1,2年ぐらいでしょうか,やたらと涙もろくなりました. ドラマを見ても,映画を見ても,音楽を聴いていても,話を聞いていても,なんだか突然,感動してしまうのです. その内容は非常に多様で,家族の絆だったり,生命の神秘だ … 続きを読む

カテゴリー: 文化, 社会, 自分 | コメントする

色を作り出す人たち

問題や物事の本質を見極めること,長期的視点に立った価値を見いだすこと,こういうことのできる人が真の意味で強い人なんだろうと思います. 会社での仕事でもそうだし,研究でもそうなのですが,凡庸な人というのは大概,敏感に流行の … 続きを読む

カテゴリー: 技術, 自分 | コメントする

まるで修行の身

さすがにゴールデンウィークともあり,Facebookには,いろんな人のいろんなアクティビティがどんどんと上がってきています.旅行に行く人もいるし,家族サービスしている人もいるし,イベントごとで全国飛び回っている人もいます … 続きを読む

カテゴリー: 研究, 自分 | 2件のコメント

島国にっぽん

日本にいると、不思議なもので、全然世界のことを意識しなくなります。 スイスにいたときは、普段からもっと世界の動きが見えていたような、肌で感じていたような気がするのに、最近は日本にいて世界のニュースと言ったら、中国の尖閣問 … 続きを読む

カテゴリー: 生活, 自分 | コメントする

精神論ぽいけど。。。

自分が現役の時には考えられなかったような博士課程進学率の現在は、ノリで、何となく進学しているようにも感じられる雰囲気の学生さんが多く、まさかモラトリアムの延長で進学を選択していやしないかと感じ、彼らの将来は大丈夫なのかと … 続きを読む

カテゴリー: 研究, 自分 | 1件のコメント