あらあら

どうやら10月1日の日記が2日に書かれているみたいですね。じつは、2日の分の日記はPCのメモ帳に書いてあったので、それをペーストしておきましょう。

→ここから10月2日の日記

どうも、こんにちは。三日坊主にならないようにと3日目に突入です。今日は、いらなくなったPCを売りにお出かけだったのですが、その途中でイチローがメジャーの最多安打記録にならんだという号外が配布されていました。

すごいですね、イチロー。周りの選手のインタビューとかを聞くと、彼は陰の努力がものすごく、それを周りに意識させないようにしているという、ストイックさが特徴だそうです。ある意味、全身全霊をかけて野球に取り組んでいるということなのでしょうか。だとすれば、僕にとっては尊敬の対象です。ある一つのことに集中してひたすら努力するということが僕にはできないみたいなんです。何かをやっていると、次々とおもしろそうなことに目移りしてしまい、集中できないということです。飽きっぽいのかな?「広く浅く」にはあまりポジティブな印象はないみたいですけど、それはそれで良いことだと僕はこの自分の性格に勝手に納得しています。(笑)

→ここから10月3日の日記

今日は渋谷交響楽団というところの第九の練習があって、午後はそれに参加していました。あいにくの雨で楽器も湿気ぽかったのですが、練習そのものは楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。今日は第2楽章だけをずっと演奏していました。リズムはシンプルなので、休みをきちんとカウントしていればどうってことない楽章で、本番まで約2ヶ月ですが、この楽章に関してはさほど心配はないかなと思ってます。

渋響にはソニーフィルで一緒に演奏している人も結構いて、わきあいあいと楽しく演奏しています。今年は12月の?日に渋谷公会堂で本番がありますので、ご興味のある方は是非聞きに来てくださいね。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*