W大効果

う~ん、きょうはダメダメかわせみをお許し下さい。

結論から言うと、飲んじゃいました。皆さんおわかりの通り、私、飲むとちょっと人格変わります。で、何も考えずに思ったことを書いてしまいます。(まったく、月曜からこんなに飲んじゃって。。。という哀れみのまなざしであたたかく見守ってください。)

今日は、久々に、会社内でビール部と呼ばれる非公認の活動があり、ベルギービールをたらふく飲んでしまいました。いま、確認したところ、4杯ということでビール部的には標準的なのですが、久々にベルギービールを飲んだこともあり、かなりヘロヘロです。

本日、いつもと違ったのは某Aさんの大学時代の同期の友人が沢山いらしたということでしょうか。僕とAさんとは同じ大学出身なので、その友人の方々も結局同じ大学の人になるのですが、久々に、学生時代の飲みを思い出した気分になりました。

うちの会社(部署)で飲むときはどんなに若いとか、学生のノリだとかいわれてもやっぱり、それなりの節度というか控えめさがあります。ところが,ウチの大学出身の人々のノリではそんなのはっきり言って通用しなくなってしまうのです。だから、基本的につけいる隙を見せた瞬間にその人はいじくってもいいという意志表示をしたと見なされ、容赦ないたぶらかしに遭遇するわけですが、そんな免疫のない人々にはかなり驚きだったのではないでしょうか。

まあ、それはそれで慣れれば面白いのですが、初めて経験する人にとってはかなり衝撃だと思います。「こんなことすると驚くだろう」とか「ちょっと引いちゃうんじゃないか」とかいう甘い期待が見事に打ち砕かれるからです。そいういう面白いつけいる隙を見せた瞬間に容赦ない攻撃にさらされます。

僕的には、なんか懐かしいというか、楽しいという感じで、久々に昔を思い出してとても楽しかったので、とても満足です。これからもそんな機会があることを願いつつ、いつまでも楽しいのみができることを願ってやみません。こんな新しい風にふれることが、企業という閉鎖的な環境で仕事をする人々に対して新しいアイディアを生むきっかけになると考えるのです。

今日は、脳みそサスペンドモードなので何を書いているのか自分でもよく分かりませんが、とりあえず日記とします。お休みなさい。

今日のアルコール度数:★★★/2

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*