真夜中のサイクリング

今日は留守中に荷物が届いていたので、帰宅後自転車を走らせて、郵便局まで荷物を取りに行きました。僕が住んでいる家の集配局は千歳郵便局なので、小田急線の経堂駅の近くです。明大前から経堂までは直線距離で3kmぐらい、道なりだと5kmぐらいでしょうか。

初めてのルートだったので、若干迷いながら走りましたが、15分ぐらいで到着しました。着いた頃は11時を回っていましたが、夜間受付って意外と混んでるんですね。僕の前に5人ぐらい待っている人がいました。

受付をしてくれる人が一人しかいないので、なかなか行列は短くならず、15分ぐらい待ってやっと僕の番になりました。で、荷物の控えを受付の人に渡して、待つことさらに約15分。。。ずいぶん待つなあと思ったら、「荷物が見つからないので、明日再配達します」なんて言われちゃいました。

そう言われて、僕の後ろに行列ができていたこともあり、実家の住所を告げ、いったんは引き下がった僕だったのですが、やっぱりここまで来て引き返すわけにもいかなかったし、今日どうしても受け取りたかったので、もう一回列の最後尾に並んで、受け取れるまで待つことにしました。

そしたら、「外に待っているのも何だから」といわれて、郵便局の中に通されてしまいました。集配局というわけで、当然のことながら部屋の中は仕分け途中の荷物の山ができていました。で、最終的に連れて行ってもらったのは、3階にある食堂でした(もちろん誰もいない)。自動販売機でコーヒーなどを買って待つこと約20分。やっと、荷物が見つかったらしく、食堂まで持ってきてくれました。

帰り道は何となく行きの時よりもあっという間に到着した感じで、家まで帰ってきました。段ボール箱を背中のリュックにひもで縛り付けて走ったので、結構後ろ姿はすごいことになっていたと思います。明るい日中じゃなくて良かったなんて思いながら走ってました。

今回は予想以上に郵便局の人って親切なんだ、ということを実感してちょっと驚きでした。今後もずっと、このサービス精神が継続されればいいですね。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*