悩ましい...

というわけで,本日の午後はずーっとヴァイオリンを弾いていました.あまりにも弾きすぎて疲れてしまったので,夕方に居眠りをしておりました.

で,わかったことは最初弾きやすいと思っていた弓は確かに重さのバランスも良く,弾きやすくてコントロールも楽なんですが,音が軽い.高いほうの弓は多少重くてコントロールが難しいのですが,慣れるとかなり芯のある良い音がする,ただし何も考えずに弾けるという感じでもない...という違いを発見したのです.

メンコンとかを弾いてみるとカデンツァのとことかは,やっぱり高い弓のほうが弾きやすいし,いい音がするんですね.で,今日の試奏でほぼ意思は固まったのですが,なんとなく他の人の意見も聞いてみたくなったので,明日あたり,弓を返すまでに,かつて習っていた先生の所に相談にいけないか問い合わせてみようと思ってます.

年末で忙しそうだし,数年ぶりのご挨拶なのでなんて言われるか不安ですが,一応聞いてみるだけはしてみようと思います.せっかくまとまった休みが取れているし,実家にも帰ってきているのでちょうど良いのです.

今年最後のビッグイベント,ヴァイオリンの弓選びはまだまだ続きます...

なんかこの調子で行くと,本格的に個人レッスンまで始めちゃいそうですね.ひと時の勢いにならないように,あまり盛り上がり過ぎないように注意しないと...

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*