今日は家族で、東京ディズニーシーまでお出かけでした。
なんだか知りませんけど、うちの家族は僕が小学生ぐらいの頃から、正月休みにディズニーランドに行くのが毎年の行事になっていて、この歳になっても、いまだに家族4人で出かけています。
去年までは都内のホテルに泊まり、翌日は有楽町辺りで映画を観て、百貨店の福袋を買い、喫茶店でお茶をして帰ってくるというのが定番のコースだったのですが、今年から僕が都内に住んでいるため、安上がりだということで、うちに泊まることになりました。
ディズニーシーは、ランドと違ってミッキーとかドナルドとかのキャラクターが全然見あたらなくて、昔は結構違和感があったのですが、最近はそれはそれで違った雰囲気を味わえるので結構気に入っています。アトラクションも、乗り物系は時間が短かったり、控えめだったりするのですが、シアター系は本物の人間が演じているものが多かったりして、この点はいいと思っています。
今日は、ランチもディナーもコースで食べてしまい、食事にそれぞれ1時間以上はかけていたと思います。どの料理も非常に美味しく、大満足でした。ディズニーシーはランドとはまた違った楽しみ方があるんですね。
ランドとシー、あなたはどっち派?