自分いじめ

本日の朝練計画は、予想通り二日酔いで見事に失敗しました。。。

ワインは美味しいけど、飲み過ぎれば当然次の朝つらいわけで、一度は6時30分に起きては見たものの、二日酔い+寝不足ではまともに仕事もできないと判断し、睡眠をとることにしました。まあ、その代わりといってはなんですが、夜10時ぐらいから人の殆どいなくなったオフィスの一室で練習をしていました。

なぜ、急に毎日ヴァイオリンを練習し始めたかというと、月に2回ぐらいのペースでレッスンを再開することを決めたからです。現在は何の曲を課題曲にしようかと選定中で、色々とさわりを弾いています。今のところ、サンサーンスのヴァイオリン協奏曲がいいような気がしていますが、前にも書いたようになかなか難しい曲なんです。

まあ、ヴァイオリンの練習なんて、ストイックな人間のなせる技みたいなもので、弾ける曲を練習してもしょうがなく、程よく難しけれは面白いものです。というわけで、この基準から考えると上に書いた曲はいいなと思うわけです。

発表会もないのに何で練習なんかするの?と思うかもしれません。一応オケで弾いているので、そのためのスキルアップの一環とも言えなくもないです。でも、結局は自分いじめがしたいだけだったりします。何となく、今の自分が満たされすぎていると感じたのでしょう。だから、あえて何かの手段で自分の限界を露呈させ、それを直視し、立ち向かっていきたいという気持ちが出てきたみたいです。

満たされ感というのは、いつまでも続くと人間の成長を停止させ、ダメにします。だから、次の目標を作り出すことが必要なのです。もちろん、努力によって限界を乗り越えられたら、さらに高いレベルの幸せを味わうこともできます。

というわけで、ナルシストでストイックなかわせみは、明日こそ7時30分に会社に行って朝練をします。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*