2月14日の企画

今日はいよいよバレンタインデーですね。今となっては義理チョコ以外をもらう可能性がほぼゼロなので、あまりドキドキしませんが、小・中・高ぐらいの時が一番盛り上がっていたんじゃないかなと思います。

高校まではずっと公立で共学だったので、普通に毎日教室でいろんな女子と顔を合わせていたし、話もするような環境だったので「何かあるんじゃないか」とか思えたからでしょうね。

小学校の時の思い出を今、ふと思い出しましたが、何か女子と男子でグループを作り、バレンタインデーに公園に遊びに行く企画とかしてましたね。遠足のしおりみたいなものを作って、持ち物やら工程表なんかまで書いてあって、今思い返せばかなり力が入った企画でした。

女子生徒の中に、お目当ての男子生徒がいて、直接2人きりになるのは、勇気がないというわけで、僕なんかがおまけとしてくっつけられて、さらにお世話焼きの女子生徒もくっついてきて、人数比が1対1の割合になるようなグループを作ったというのが真相のようなんですけどね。わっかりやす~い。まあ、おまけもおまけなりに楽しかったです。

あとは、中学、高校と、少なくとも大学に入る前までは結構ありがちなバレンタインデーを過ごしていたような気がしますが、話すと長くなりそうなので、この辺で切りましょう。またお酒を一緒に飲んだときにでも聞きたい人は聞いて下さい。じゃ、おやすみなさい。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*