引っ越しシーズン

最近隣の住人が引っ越していきました。

「なんとなーく、夜になっても静かだなぁ」とは思っていたのですが、後日リフォーム業者が入り込んで色々掃除をしていたので、いなくなったことはその時に知りました。結局1年間隣にいたはずなんですが、どんな顔をした人だったのかは分からないまま、さよならです。この時期に引っ越しということは、学生さんだったのでしょうか。

僕の中では、当分の間家を買う計画がないので(ていうかそれ以前に結婚の計画がないので)しばらく賃貸で過ごそうと考えています。気軽に引っ越しをして、いろんな土地に家を借りて住んでみたいのです。だから、家の中の荷物とかも大きなものは増やさないようにして、自分でレンタカーを借りて引っ越しができるぐらいにするように心がけています。

家を借りるのも、礼金がなければ最高なんですけどね。引っ越し貧乏にはなりたくないので、まあ、そう頻繁には移動はできません。せいぜい2、3年ぐらいの周期でしょうか。

ちなみに今住んでいるところは、交通の便がすごく良いので気に入っているのですが、ちょっとごちゃごちゃしすぎている街の雰囲気がイマイチなんです。今度住むなら、もう少し生活感があって人の温かさを感じられるような街がいいですね。あと、買い物が便利で物価が安いこと。

家探しは、普段は歩かないような見知らぬ街を散策できるので、気に入った家を見つけるまでのそのプロセス自体がとても好きです。やっぱり基本は、住宅情報誌を活用するというよりは、実際にその街を歩くことの方が重要だと思います。いち早く最新の情報を得ることができるし、なにより街の雰囲気を味わえますから。

部屋のコーディネートも考えつつ、来年の春に向けて新しい部屋探しでもしようかな。。。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*