すごーくどうでもいいことなんですが、エスカレータの階段部分のスピードと、手すりのベルトのスピードに差があるのが、ものすごく気になります。
どれだけの人が気づいているのか分かりませんが、絶対にスピード差があります。これは、僕が小学生ぐらいの時からずっと気になってきたことなのですが、未だに直っていません。
普通に手すりに手をかけているだけなら問題ないのですが、手すりに上半身をもたれかけるとよく分かります。上半身だけ、どんどん先に行ってしまい、体が引き延ばされるのです。
もういっこ、どうでもいいことなのですが、山手線の車両の中でやっているマイクロダイエットのCMがやたら多いのが、ものすごく気になります。
他のCMはすぐに入れ替わるのに、マイクロダイエットのCMだけ年がら年中やっています(一応登場人物は変わりますが)。で、毎朝、毎晩お目にかかり、まるで別人になったかのようなダイエット成功例を目にして、少しびっくりします。
最初の頃は、「全然やせきってないじゃん」とかつっこみを入れたくなったものですが、最近はかなり劇的な変化をしている例が続出しているので、ただただ驚くばかりです。
周りの乗客とかも、そのCMが映し出されると、会話がその変化ぶりをみて驚く会話に変わる率が高く、実は山手線のCMで、ものすごく売り上げが増えたんじゃないかと思います。
この手のCMは見た目勝負なので、音が出ない山手線で放映するのがうってつけなのかもしれませんね。