13:00~18:00迄Violin練習で終了.
という感じの休日になりました.車は先週いい感じに走らせたので今日は楽器の練習に集中しても良いかなと思いまして...
これだけ時間をかけてもやった曲はたった1曲.ショパンのピアノコンチェルトです.たかが伴奏と侮ることなかれ.もしかしたら,今度の演奏会では最もやっかいな曲になるかもしれません.
なんてったって,ピアノソロがないと練習している意味がないってくらい合わせにくい曲なのです.今日も曲を何回も巻き戻しをしつつ繰り返し入るタイミングをはかりながら練習してました.
5時間かけても,やっと最後の楽章までどうにか終わったという感じで,本当は別のピアニストのソロでも合わせてみたりして,もう少し時間をかけたかったのですが,夕食の準備もあるので仕方なく本日の練習は終了にしました.
ちょっとマジになって練習しているのは今週末の練習で代理コンマスをやることになっているからなのですが,やはり前に人がいるのといないのとでは演奏していて全然楽さが違うのです.これはチャリに乗っているときと同じです.
多少いい加減に休みとかカウントしていても,コンマスのザッツを見ていれば楽に入れるのですが,逆に言うとコンマスは誰に頼ることもなく,正確に入らないと後ろの人たちを巻き添えにしかねないので,見た目はほとんど同じことをやっているようでも,意識の上ではかなり演奏のレベルが違うと思います.
でも,何とか練習のポイントはリストアップできたので,今後の練習はわりと効率よくできると思います.
何だかんだいって,クリスマスコンサートとかも引き受けちゃったら,練習しなければいけないまともな曲が8曲ぐらいになってしまって,実はかなりテンパってます.だから,効率よくこなさないとたぶん僕が空中分解します...
がんばらなくては.