今日は,会社イベントで先延ばしになっていた複数の人の歓送迎会+αを一気にまとめてドカーンとやってしまう飲み会がありました.
気持ちの入ったイベントなので,久々に弦楽デュオを復活させて,チェロとヴァイオリンのアンサンブルをやってみました.一応,先週から練習を始め,寝不足になりながら複数日朝練をやった甲斐もあり,そこそこの演奏ができたと思います.
クラシックばかりやっていると,即興という習慣があまりなく,楽譜がないと弾けないので,今後はアドリブで弾けるようになる感覚を持てるようになることが課題でしょうか.でも,どうやったらできるようになるのかがよくわからないかも.
飲み会そのものは,皆さん思うところがあったのか,歌で盛り上がったのか,久々のメンバー&激しさだったと思います.学生飲みのような雰囲気でしたが,楽しかったです.
今頃,2次会組はグラフトンに行ってるのかな?一般的に見たら,明らかに一週間で飲む日数が平均よりも多い人々が集まっているような気がするのですが,あまりにも日常的なので,最近は感覚がマヒしてきちゃいました.
mixiを始めた頃からずっと言い続けてますが,節度ある飲みというのはなかなか実現しようと思っても難しいものなのです.