今日のニュースになってますが,ドコモが冬の新機種を発表しました.
さて,
STYLE series / PRIME series / SMART series / PRO series
意味わかりますか?
どれが自分に合っていると感じますか?
僕には商品コンセプトを言葉から想像できないので,シリーズ名からどれを買えばよいのかわかりません.
例えば,「とにかくシンプルで安いケータイが欲しい」というひとは,どのシリーズでしょう?
例えば,「大画面液晶と,タッチパネルと,高画質カメラと,ワンセグと,おさいふのついた多機能携帯が欲しい」というひとは,どのシリーズでしょう?
例えば,「スマートフォンが欲しい」というひとは,どのシリーズでしょう?
わからないですよねぇ...
なんでこんな抽象的な言葉使うんでしょうか.
かえってわかりにくい.
シリーズ名いらない.
結局,全てのラインナップが,「いいよ!いいよ!」と主張する耳障りの良い単語をつかっているので,
「どれも良いと言いたいのは分かったけど,どれも良いんじゃ,どれが良いのか選べないんだよ!」
という気持ちになるのです.
スペック君の自分としては,それぞれの言葉がどの機能と対応しているのかがわかればそれで十分なのですが...
というわけで,結局は型番頼りにスペック表見なければ,お目当ての機種は選べなさそうです.
もしかしたら,スペックをまったく気にしない人なら,ドコモのコンセプトを信じて選べば十分なのかもしれませんが.
少なくとも,僕のニーズには一致していないみたいです.
唯一の救いは,docomoからNOKIAのE71が発売されそうなこと.
ワールドワイドな携帯なのに,Symbian OSのアプリインストール禁止になってたり,SIMロックかかってたら幻滅ですが.
マニアックですみません.