どれだけの人が知っているかわかりませんが、ウェザーニュース(WNI)のサイトに花粉Ch.というのがあります。
いわゆる花粉予報をしているコンテンツなのですが、ここでは単なる花粉予報以外に、花粉プロジェクトと称した取り組みが行われています。
具体的には、全国から花粉観測のサポーターを募り、サポーターの住んでいる各家庭に花粉観測機を設置し、インターネットを介してきめ細かな観測データの収集を行おうという試みです。
昨年は全国で200人のサポーターが募集されたそうですが、今年は倍以上になって500人募集しているそうです。
で、昨年末にこっそりと募集が行われていたので、僕はそれに応募してみました。そしたら、今日サポーターに選ばれた旨、連絡がありました。
まあ、そもそもプロジェクト自体がマイナーなので選ばれてもどうってことない話なのですが、観測データと定期的なコメントがWEBで公開されるので、なかなかやりがいがあります。
この話をすると、皆さんからは何か報酬でもあるの?と聞かれますが、現状、何か報酬があるようには見えず、別に報酬を期待してやっているわけでもありません。自分の家で花粉観測をする取り組みそのものに興味があるだけです。
むしろ、このプロジェクトに応募するために有料会員になって月々300円を払っているので、お金を払って観測させてもらっているような状態です。価値を見出せない人にはバカバカしい話かもしれませんが。。。
で、その観測機がポールンロボといいます。真ん丸の発泡スチロール製のボールみたいな、花粉量に応じて目の色が変わるロボットらしいです。
1月の下旬ぐらいから各サポーターに配送されるそうですが、今から少し楽しみです。