日本のニュースでは毎日紙面を賑わせているように思います。
僕の意見としては、別に捕鯨やめちゃっていいんじゃないの、という感じです。
マグロでも世界的に肩身の狭い思いをしているのに、これ以上日本の水産業のイメージを落とすのもいかがなものかと。僕は別に鯨肉を食べたいとも思いません。鯨の脂やヒゲで何かを生産する時代でもないでしょう。
それに、調査するだけなら別に殺さなくてもいいんじゃないかなぁと思います。増えすぎたら、数のコントロールのために捕獲する、というのはいいかもしれませんが、それなら、もっとそのデータを前面に出して主張しないと理解されません。鯨の生態調査のために、何を食べているのかを調べるには、殺すしかないのでしょうか。
シーシェパードの行為は非常に見苦しいですが、日本政府の対応が及び腰、声が小さいだけに、彼らの活動の宣伝のためにうまいようにメディアを利用されているだけのようで不満です。メディアは、シーシェパードの抗議行動の批判ばかりをニュースに取り上げるんじゃなくて、本当に日本にとって捕鯨が必要なのかについて議論するべきだと思います。