この本,英語論文を書くために参考にしようとして買ったのですが,論文を書くための技術以外のところの読み物がかなり面白くておすすめです.
例えば,ヨーロッパの歴史と英語の語源に関する説明や,例文として取り上げられている,海外から見た日本の文化に関する比較文化論の話とか,日本語と英語の橋渡しをするための背景知識がたくさん身につきます.これは,語学を専門に研究していないとなかなか知る機会のない内容ばかりだと思うので,あまり深く追いすぎず,ざっと俯瞰できるという意味で,貴重な本だと思います.
もともとゲルマン系の英語の中にはラテン系のフランス語由来の単語が30%も含まれているのは,ノルマン人のブリテン島征服に由来するという話も,初めて知りました.
スイスに滞在していたときから,言語の由来とか言語間の関係性について,かなり雑然と思いを巡らしていたのですが,今回読んでみて,今まで不明だった疑問点が氷解しました.面白いです.
最近利用しましたが、英文校正なら値段的にも質的にも
http://www.uni-edit.net/
がよかったです。
何回か再校正もお願いしたのですが無料で見てくれ、親身になってくれて気持ちよくやり取りができましたよ。